現在地はトップ>編集長ブログです。

編集長ブログ

きもの情報誌『月刊アレコレ』編集長のきものと締め切りの日々。

1ページ/全8ページ >>

笹島寿美考案 笹島ベルトを使った力学応用帯結び講座(門下生による)

こんにちは。

月刊アレコレ編集人みやざです。

 

今日は、笹島ベルトを使った力学応用帯結びを考案した

笹島寿美先生の帯結びを演習する、

「笹島ベルト活用講座」でした。

講師は笹島門下の先生2名です。

 

先日の笹島先生のレクチャー講演に

参加できなかった方や、

最近知って興味を持たれた方が

ご参加くださいました。
編集人も一緒に帯を解いて締めてと、

おさらいしました。

 

 

 

 

力をいれないのにピタッと締る。

…といいましょうか、

締まるというより吸い付くような密着感なのです。

 

今日ご参加くださった方も「隙間なく」帯が

体についているとおっしゃっていました。
もう、とにかく、このときの「え??」という感動を

ぜひ実感してください。(≧▽≦)

 

1本使いで究極の密着感が、

2本使いでお太鼓のかたちがきれいに整う。

 

画像は、本日の参加者さんが撮っていた、

笹島ベルト使用前、使用後のお太鼓です。

十分上手に着られる方なのですが、

それでもこんな感想をSNSであげてくださっていました。

 

 

名古屋められるけど形に

足していない方は是非ご参加ください」と

ご自分のSNSで早速アップしてくださいました。

 

そして、「いちばんびっくりしたのは

力を入れてないのに帯がピシッと締まることです」

 

はい、「締めすぎ注意警報」本日も出ました(笑)。


次回は12月11日 13:00〜15:30 

参加費 5000円+税

お申込みはこちらから

お手持ちの笹島ベルトをお持ちください。

お持ちでない方は会場でお求めいただけます。

こちらのネットからでもご購入いただけます。

 

笹島門下の先生が懇切丁寧に教えてくださいます。

 

思うに、使い方自体は難しいわけではなく、

従来の帯結びの手順とまったく違うというわけでもありません。

 

問題はそれまでの自分のやり方が

脳や手先から発令されるので、

戸惑うことだと思います。

でも帯を結んでいる間の、

手を離しちゃダメ、帯が緩む、しっかり締めないと…

という「ストレス」がほんとうになく、

本来の自分の両手の機能を機能として、

使うことができる安定感と安心感は

心地よいと言えるほどです。

力学応用帯結び、ぜひ取り入れてみてください。

 

 

 

2019.11.10 Sunday 20:31|-|↑ページの先頭へ

笹島寿美 力学応用帯結び 実演&講演会申込み受付中

笹島寿美 力学応用帯結び 実演&講演会 開催

先生考案の帯結びの解説を直接聴くことのできるまたとない機会です。着付け教室を運営なさっている方、着付けのお友達などで、ぜひご一緒に。笹島先生の着付け技、きもの、着付けの考え方を学ぶ絶好の機会です。(2人目からは参加費半額です)

開催日時/2019年10月9日(水)13時〜16時 
開催会場/日本橋社会教育会館 8階ホール

 

2019.09.06 Friday 23:30|-|↑ページの先頭へ

仕立てと悉皆の妙を識る「きものの未来塾オープン講座」

2月9日(土)
きものの未来塾が主催する、
一般のかたを対象とした、「仕立てと悉皆の妙(みょう)を識る」
「オープン講座」が開催されます。
先に言っておきますと、

かなり高度な(難しいという意味ではなく)知識と情報を

お伝えする講座です。

 

 

 

具体的には、
きものユーザーが抱える「仕立て、悉皆」についての

現実の問題を明確にし、

「仕立て、悉皆」についてどのような点に留意して相談、

オーダーしたらよいのかを学びます。
例えば「洗い張り、丸洗い、生き洗い、流水洗い、しみ抜き、など

様々な悉皆技法の違い」「すっきりと体に合った寸法の決め方」等々。

 

 

講師は気仙沼 たかはしきもの工房の高橋和江さんと、仕立師のツキヒコさん。
ご存知のかたも多いと思いますが、

高橋和江さんは満点スリップで知られる
肌着メーカーの代表ですが、元々は悉皆業が専門。
著書『大人気の悉皆屋さんが教える!着物まわりのお手入れ本』も
大人気です。


仕立師のツキヒコさんは未来塾で
講師として呉服屋さんに寸法について教えています。

 

 

 


もともときものの未来塾は
呉服屋さんの勉強会として発足し、
現在も行われています。


今回はこの未来塾の講座を

一般のかたに向けた「オープン講座」として開催します。

 


きものを着始めると、
とにかく数が欲しい、コーディネートが気になる、
という時期があります。


しかし、その次の段階で気になるのが、
寸法(仕立て)、お手入れです。
着るのをちょっと躊躇する家の箪笥に眠る昭和なきもの。
安価で入手したリサイクルきもの、
柄は気に入っているけれど、寸法があわず着にくい。
誂えたマイサイズであるはずなのにフイット感がない。
さらには、呉服屋さんによって、
「私の寸法って違うの!?」という疑問……等々。

 

きものは理屈で着るものではありません。
自分が楽しんで着ることが第一です。
しかし、着れば着るほど、否応なしに
「きものの理屈」が自然にわかってきます。
理屈がわかるからこその「疑問」も発生してきます。


きものは1枚の布から出来ていることはご存知の通り。
その布を直線で裁って、きものを仕立てるために特化した
和裁という技術を用います。
和裁は、きものの再生を前提とした技術です。


私たちは和裁職人ではないので、
(中には自分で仕立てる方もいるかもしれませんが)
仕立て方そのものを学ぶ必要はありません。


しかし、その“システム”を識ることで、
持っているきものを活かし、再生し、
着やすいきものに近づけることができます。
着やすいきものに近づけると言うのは、
「寸法の妙」を識り、「良い仕立て、そうでない仕立て」の
違いを識ることです。


そこが先程話に出た、“きものの理屈”になります。
理屈を識ることは、きもの生活を豊かにするだけでなく、
仕立てや悉皆に出す時に、同じ予算を最大限に
有効活用することができるということです。

 

「おまかせ」では、ホントの意味での

マイサイズに出会うことはできません。


こんな講座を単発で受けられる機会は
そうそうないと思います。
私・編集人みやざも未来塾スタッフとして参加します。

皆さまもぜひ、ご参加ください!

 

受講料10,000円(税込み)
お申込み・お問い合わせは「きものの未来協議会」のHPから

 

 

2017.12.04 Monday 12:44comments(0)↑ページの先頭へ

本日から「藤井絞展」!お仕立&コーディネート相談も。

いよいよ本日から「藤井絞展」!
アレコレ流、遊びすぎないあそびゴコロがある

大人可愛コーディネートにぴったりの、

気軽でおしゃれな夏きもの、

それが藤井絞のゆかた(綿麻きもの)。

 

IMG_3194.JPG

 

グリーン十字縞.jpg

 

IMG_3191.JPG


絞りって、特別感のある技術ですよね。

加えて、おしゃれなデザインと可愛い色。
デパートや小売店では絶対見ることの

できない商品点数が揃っています!

ぜひ遊びにいらしてくださいね〜。
キュンキュンすること間違い無し(≧∇≦)

 

■お仕立て相談 仕立てツキヒコ 13:00〜15:00
■藤井社長の「男前絞りトーク」←勝手につけてるタイトルです(笑)
■月刊アレコレ編集長の大人可愛いコーディネート相談

●日時/1月14日・15日 10:00〜18:00
●場所/スタジオ アレコレ

人形町駅徒歩1分 水天宮前駅徒歩6分 

地図はこちらから 

 

さらに詳細ブログはこちらから。

藤井絞って、実際どう??というお話です。
 

お待ちしています!\(^o^)/
vol.137で大好評のエルメスの羽裏の

しゃれ黒羽織もご覧いただけます!

 

 

エルメス羽織_59Q1211 のコピー.JPG

 

 

2017.01.13 Friday 23:49comments(0)↑ページの先頭へ

この規模の品揃えはここだけ!日本でいちばん早い「藤井絞展」開催

「月刊アレコレ」の編集部がある

スタジオ アレコレはレンタルスペースとしても

ご利用いただいています。

 

来週は例年通り、「藤井絞」主催の

「日本で一番早いゆかたの展示会」が

開催されます。

この展示会は業者さん向けなので、

仕入れ用にめいっぱい

雪花絞りが並びます。

が、一般の方にもご覧いただけます。

 

 

藤井絞展

■日時/1月10日(火)〜15日(日)

    10:00〜18:00

    ※アレコレ主催の下記特別企画は14・15日のみとなります。

■場所/スタジオ アレコレ

    中央区日本橋人形町1-4−6市川ビル1F 03−6264−9307

■アクセス/日比谷線・都営浅草線 人形町駅A6出口徒歩1分 

      半蔵門線水天宮前駅8番出口徒歩6分

 

【14日・15日限定の特別企画】

■お仕立て相談/仕立てツキヒコ

■藤井絞り社長・藤井氏の「これが京都の絞り」トーク

■編集長のコーディネート相談

 

 

IMG_3191.JPG

 

「日本で一番早い」ということは、

当然、まだ仕入れをしているところはない。

これからです。できたてホヤホヤです。

藤井絞主催ではありますが、

私も毎年、楽しみにしています(笑)。

 

ここで、ちょっと雪花絞りについて

“語らせて”ください(笑)。

「出たよ―(=_=)」  

って、言わないでね(^_^;)

 

だって、よく聞かれるのです。

雪華絞が欲しい!という方に。

「実際、着てどうですか〜」。

皆さん、ウワサに聞いて、「欲しい」。

実際、柄がほんとうにステキですが、

ある意味、ブランドとしての

憧れもあると思います。

 

IMG_3211.JPG

 

IMG_3194.JPG

 

しかし、決して安くはありません。

むしろ、日本でいちばん高いゆかたかもしれません。

だからこそ、実際どうなの??ってハナシです。

 

いつも言います。

 

「すんごく、いいです!」と。

これは、言葉で説明できるところと、

言葉だけでは説明できないところがあります。

 

どゆこと?? (・・?

 

こういうことです。

説明できるのは、素材(生地)の良さ。

着心地だけでなく、

洗ってもへたらない生地質。

しかも縮みにくい。

そもそも、絞りは通称ドボン染めといって、

絞ったあとの生地を

染液に浸けて染めるので、

その時点で生地を「イジメて」います。

(…と作り手さんはいいます。鍛えているともいえます)

だから縮みにくい。

 

綿麻素材なので、6〜9月まで、

色柄によっては5月〜10月まで着られます。

 

盛夏もOK.

5月9月でも透けすぎないのでOK

しかも洗える天然素材。

 

加えて、「ゆかた」として販売はしていますが、

購入するかたの8割方は、「夏きもの」として、

半衿、足袋付きで着用しています。

ゆかたとしては高価だけど、

きものとしても着られることを考慮すれば、

しかも自分で手入れができる「きもの」なので、

かなり気軽な「きもの」になると思います。

 

※↓画像は昨年のものです。

 

IMG_3154.JPG

 

これらが言葉で説明できる良さです。

 

では言葉で説明できない良さとは……?

 

先にも言った、藤井絞としてのブランド。

そして絞りという、

日本人にとっては特別感のある加工方法。

こういう感覚的なところは言葉だけではない、

「欲しい〜〜」と身悶えさせる(笑)

ブランド力なのです。

皆さんも、洋服やバッグで考えると、

納得できると思います。

 

ただ、藤井絞のゆかたは、

手作業を要する工程上、

まったく同じものはできません。

それぞれニュアンスの違いがあります。

また、たのし、です。

 

 

藤井絞展

■日時/1月10日(火)〜15日(日)

    10:00〜18:00

    ※アレコレ主催の下記特別企画は14・15日のみとなります。

■場所/スタジオ アレコレ

    中央区日本橋人形町1-4−6市川ビル1F 03−6264−9307

■アクセス/日比谷線・都営浅草線 人形町駅A6出口徒歩1分 

      半蔵門線水天宮前駅8番出口徒歩6分

 

【14日・15日限定の特別企画】

■お仕立て相談/仕立てツキヒコ

■藤井絞り社長・藤井氏の「これが京都の絞り」トーク

■編集長のコーディネート相談

 

 

ぜひぜひ、今年は藤井絞、

ゲトしてください。

お待ちしています〜\(^o^)

 

※お知らせ/1月27〜29日開催の「大西新之助商店」展示会の時間を、

10:00〜18:00とご案内しておりますが、11:00〜18:00のに訂正させていただきます。

2017.01.09 Monday 13:30comments(0)↑ページの先頭へ

アレコレ最新号掲載の“5−9きもの”、スタジオに並びます!

今月もシメキリンを討伐いたしましたー!(感涙)
 
今月の特集はっ!
 
「綿麻きものがアップグレード」


128表紙.png

 

  “大人のきもの”をしっかり楽しむために

    着こなしのトレンド徹底解説
 
でっす!(鼻息荒いww)
 
 

コーディネートで使っているきものは、
 
“5−9きもの”の2016年、今期のラインナップです。
 
 
3月1日は“5−9きもの”解禁日!
 
全国の取扱店やネットショップで一斉にアップされます。
 
(の、はず……ですが、お店のスケジュールによります
 
スタジオ アレコレでも3月1日〜6日まで
 
“5−9きもの”新作お披露目会×大西新之助商店新作展 を開催。
 
いち早く、現物を見ることができます!
 
現物は一部購入できるものもあります。
 
もしくは、現物を確認して、お好きなお店へGO.
 
現物を見ていれば、ネットショップで購入しても安心ですね。
 
 
どーです! カワイイ、カッコいいでしょ!?
 
 
_HO_3987.jpg
※画像の無断転載禁止 




 ※画像の無断転載禁止  
 
 
 
自分でスタイリングしていていうのもなんですが、

めちゃカワイイコーデじゃありませんか?

同系色の赤コーデ、青コーデですが、

同系色ながら平凡にならない、このコーデの簡単コツ、

しっかり最新号で紹介しています!



_C1A0675.jpg
※画像の無断転載禁止  


このコーデのポイントは、帯締。

めずらしいものではありませんが、

でも、多分普段皆さんが使わない帯締だと思います。

さて?? その帯締めとは?? うふふ、モードな仕上りになるこのコツも。

もちろん、本誌で紹介しています(≧∇≦)


もうひとつ、ハンサムコーデも!



_HO_3951.jpg
※画像の無断転載禁止  



ところで、

最近、温暖化もあり単衣、そして綿麻のニーズが
 
どんどん季節をまたいでおります。
 
ここ数年、いろんなブランドやメーカーでも、
 
ゆかたではない“洗える夏きもの”の製造が盛んです。
 
この“洗える夏きもの”は、単に言葉としてではなく、
 
コンセプトが濃厚に凝縮されて、使っている言葉なのです。
 
“洗える夏きもの”=“5−9きもの” として生まれたのです!

 
 
 

で、ここで元祖“5−9きもの”の提案者としましては(笑)、
 
一応、そのコンセプトと成りたちをご説明しますと……
 
(ご存知の方はスルーして下さいませ)
 
 
“5−9きもの”ヒストリー(≧∇≦)
 
 
 
2011年5月、vol.70の月刊アレコレで(現在vol.128ですよー。5年前です)、
 
 「6月から9月まで着られる夏きもの―木綿・綿麻―」
 
を特集しました。
 
そのテーマは、6月と9月の単衣シーズンと、
 
7月8月の薄物シーズンに着るアイテム以外に、
 
もうひとつ欲しい! と思ったことがきっかけです。

 
 
夏にふさわしい、手入れが簡単な(つまり洗える)、
 
単衣と薄物の季節を“おまとめ”できる
 
その名も ロッキュー(6月〜9月)きもの と称して
 
既存のきものの中から、これが「ロッキューだ!」
 
というものをセレクト、紹介したのです。


で、この後が長いので、続きはWebで。。。。

じゃなく、この下のブログ記事にありますので、お読みください〜。

“5−9きもの”って、ナニ? な、かたも。 なぜ、月刊アレコレが“5−9きもの”の

プロデュースに関わるようになったのか、のいきさつも。



 
 
月刊アレコレは書店では購入できません。
 
こちらから年間購読をどうぞ。ポチッと(笑)。
 
バックナンバーもご購入いただけます。

法人のお取り扱いも承っております。お問い合わせください。

 
 
 

 

2016.02.27 Saturday 23:54comments(0)↑ページの先頭へ

「藤井絞展」開催。16・17日、トークイベントも開催。

さて、先にご案内した、年頭のスタジオ アレコレのイベント。

昨年に引き続き、日本で一番早い“ゆかた(夏きもの)”の展示会です。

    藤井絞展!

   1月12日(火)〜24日(日)@スタジオ アレコレ 
    
※ご好評につき、24日まで延長しました。

       ■16 日(土)は編集人みやざの「ゆかた&夏きものコーデ塾」
     13:00〜14:00(無料) 終了

    ■17日(日)は和裁士・平山瑠美さんの「お仕立て相談&トーク」
     13:00〜14:00(無料) 終了

 


藤井絞といえば、ここ数年、女優・檀れいが着る

サントリー金麦の衣裳として大ブレーク。

こちらも。 こちらも! 感涙の可愛さです。

まだ日本全国へ散らばる前の雪花絞り。

ここでお選びください。




画像はいままでに当ブログでも紹介している、

編集人・みやざのコーディネートですが、

今回は

「夏きものにお役立ちのマストアイテムがこれ!」

「同じきものと帯でもこーんなに印象変えられます!」等々を、

実際のコーディネートをしながらお話させていただきます。

お待ちしていまーす。


仕立ては、寸法のお悩み・疑問・質問、

もちろん、お買い上げの藤井絞のお仕立ても承ります。

(希望の方は「仕立て ひらやま」の特典付きお仕立てもあります)

 


FullSizeRender.jpg










黄八丈3.jpg




2015-12-20 19.03.35.jpg



 

2016.01.18 Monday 21:44comments(0)↑ページの先頭へ

キラッキラな藤井絞のゆかた、チラ見せコーディネート

藤井絞展!

   1月12日(火)〜24日(日)@スタジオ アレコレ 
    
※ご好評につき、24日まで延長しました。


藤井絞展(〜24日)、編集人がサクッとコーデしてご紹介いたしますよ〜。



↓貴重な、貴重な雷絞り。

 同じく藤井絞の大胆キュートな半幅帯を合わせてみました。

 帯締もピンクで若々しく。







↓こちらは紫紘織の竪絽八寸をあわせて、大人っぽく。

IMG_3144.JPG


↓紫紘織の竪絽八寸・白に白の帯揚で個性的なグリーンのゆかたを上品におまとめ。
 
 ポイントは臙脂の二分半紐とゆかたと同じグリーンの帯留。

 もう完全にきものとしての着こなしです。


IMG_3150.JPG



↓紫紘織の竪絽八寸・白をここでもあわせて。

 帯・帯締・帯揚、すべて潔く白で統一する、上品な変化球。



IMG_3145.JPG



↓個性をくっきり際立たせる赤の半幅帯で。

 絞りで出る微妙な色合いがエキゾチックですが、

 白の帯締をひと刷毛入れるように合わせると、洗練された趣に。

IMG_3154.JPG



↓紫とピンクの雪花絞りに、薄ピンクの綿の名古屋帯を合わせて、

 おねえさん度70%のガーリーなコーデに。



IMG_3164.JPG



↓こちらはメンズ(UNISEX)。反物幅が広いので上背のある男子もOK。

 個性的なラインナップです! こんなゆかたは藤井絞だけ。


IMG_3173.JPG




↓これが編集人一押しのメンズ(UNISEX)ゆかた。

 ぐいっと思い切りのいい黒の帯をあわせると、クール!




IMG_3178.JPG




↓こちらも希少な逸品(UNISEX)

IMG_3170.JPG



↓金麦・檀れい、エビス・滝川クリスタルのCMで使われたデザインも、

 いち早いいまだから、まだございますよー。


IMG_3183.JPG



IMG_3188.JPG



IMG_3187.JPG



IMG_3180.JPG


全力でお待ちしています〜ヽ(=´▽`=)ノ
 

2016.01.18 Monday 12:03comments(0)↑ページの先頭へ

藤井絞展、雪花絞りいっぱいのラインナップ紹介

藤井絞展!

   1月12日(火)〜24日(日)@スタジオ アレコレ 
    
※ご好評につき、24日まで延長しました。


引き続き、藤井絞のキラッキラなラインナップ、

ご紹介いたします。

反物で見るのと、あててみるのではびっくりぽんの大違い。

これだけ揃ったなかで選べることはありません。

ぜひお運びくださいね。


今回はコーディネートを楽しむための小物(帯留・帯締・帯揚等)も

期間限定のお買い得価格で取り揃えています。


(来場者のみ。ネットショップは定価となります)



ドルチェ.jpg





グリーン十字縞.jpg





IMG_3194.JPG




IMG_3210.JPG




IMG_3211.JPG




IMG_3206.JPG




IMG_3204.JPG





IMG_3214.JPG




 

2016.01.16 Saturday 01:35comments(0)↑ページの先頭へ

藤井絞展、14日夕方オープンのお知らせ

■藤井絞展開催中ですが、3月14日(木曜日)は
取材のため夕方16:00からのオープンになります。

■最終日19日(火曜日)はスタジオ内撮影につき
ご迷惑をお掛けしますが、商品はご覧いただけます。

2016.01.14 Thursday 01:46comments(0)↑ページの先頭へ

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

CATEGORIES

RECENT COMMENT

PROFILE

OTHERS